蛍光イメージングブートキャンプとは?

平成27年度から大学院共通授業科目『蛍光イメージング入門』として開講しています。

今年度は『基礎編』と『応用編』に分けて開講いたします。

初歩から応用まで、各研究者のニーズに応じた蛍光イメージングを学び、

『講義 ⇒ 観察 ⇒ 解析 ⇒ 発表』のプロセスを体格的にワークショップ型の講習会です。

イメージングの専門家というよりも、実際に使用する立場から企画され、これまでに理学・薬学・獣医等様々な分野の方に参加いただいています。蛍光イメージングにこれから挑戦する予定の方、既に行っているが本当にこれで良いのか確認したい方、基礎から復習したい上級者など、どなたでも大歓迎です。奮ってご参加下さい。(アットホームな会ですので、イメージングに興味があるだけという方でも気軽に参加して下さい!初心者大歓迎です。)

開催日程

【2016年7月、無事開催終了しました。ありがとうございました。】

日付:2016年7月4日(月)〜8日(金)

場所:医学研究科中研究棟 5階 共通セミナー室5-1,-5-2

                 〃      中研究棟 3階 共通セミナー室3-1

       〃  管理棟    2階 大会議室

※本科目は「蛍光イメージング入門 基礎編」「蛍光イメージング入門 応用編」(各1単位)として

開講いたします。 基礎編の定員は20名、応用編は30名程度です(先着順)。

詳細は北大シラバスをご参照ください。

履修希望者、参加ご希望の方は事前に下記項目をご記入の上、メールにて参加申込を行ってください。

履修と関係ない参加も例年通り大歓迎です。また、ピンポイントでの参加を希望される方は個別にご連絡下さい。

講習会内容(予定)

基礎編
顕微鏡の基礎、カメラ、レンズ、光源、フィルター等の講義
顕微鏡の組み立て実習を通して、顕微鏡の原理と構造を学ぶ。この実習では、顕微鏡に必要な最小単位のパーツで顕微鏡を組み上げるので、非常に安価(数十万円)に蛍光顕微鏡を組む方法を知ることができます。
応用編
最先端の研究者を講師に招いての講演。
実習では、タイムラプスイメージング、マルチカラーイメージング、FRETイメージング等、様々なイメージングを体験してもらい、自分の手でデータを取得してもらいます。また、取得したデータは画像解析ソフト(Metamorph)を使って、解析を行います。
最終日 プレゼン大会&親睦会(ジンパ予定)

参加申し込みについて

【参加申込受付を終了しました。】

下記項目について記入の上、メールにてお申込みをお願い申し上げます。

※必須 ※選択必須

※ お名前
※ ご所属
※ ご身分( 教授・准教授/講師・助教/ポスドク/大学院生(博士)/大学院生(修士)/学部生)
※ メールアドレス
※ イメージングのご経験 ( 普段から使っている/たまに使う/使ったことがない)
参加希望の講義 ( 基礎編/応用編/両方)
※ サンプルの持ち込み有無 (あり/なし/未定)
 ・ その他、ご質問等

申込み先 ⇛  細胞生理学分野 藤岡容一朗

                mail : y-fuji#med.hokudai.ac.jp (#を@に変更下さい。)

過去開催概要

2015年(平成27年度)

2014年(平成26年度)